×

CATEGORY

HOME»  ブログ記事一覧

ブログ記事一覧

  • 件 (全件)
  • 1
  • 2

ホームページをリニューアルしました。

4月にホームページをリニューアルしました。
より見やすく、使いやすくなりました。随時記事も上げていきますので、ちょくちょく寄ってくださいね。

2017-04-06 10:16:21

コメント(0)

新玉ねぎのほんわかジャム

今日も暑くなりました。
家では子どもたちがグダグダしてます。
さて、今日もいろいろ試作や製造なんかをしてましたら、時間がなくなってしまいました。
というわけで、以前作った、週替わりジャムの紹介です。
今回は4月末に販売した「新玉ねぎのほんわかジャム」です。
弊社の所在する東海市は玉ねぎなどの洋野菜を100年以上前から栽培している土地柄で、弊社のルーツも玉ねぎ栽培です。
というわけで、思い入れのある製品でした。
新玉ねぎの甘さを生かして、レモン果汁などの酸味を添加しないで作りました。
玉ねぎは炒めると甘みが増しますが、今回は、きれいな色を重視し、さっと茹でるだけにしています。
来年はよりグレードアップしたものをぜひやってみたいと思います。
新玉ねぎのホンワカジャム
 

2016-08-02 16:33:16

コメント(0)

週替わりジャムを初めて4ヶ月が経ちました

週替わりジャムを初めて4ヶ月が経ちました。
毎週、新しいものを作るということがこれほど大変だとは思いませんでした。
今週はちょっと時間がとれそうなので、じっくり腰を落ち着けて、新しいものにチャレンジしてみたいと思います。

で、今回も過去の商品の紹介です。

スタミナジャム

にんにくをたっぷり使ったスタミナジャムです。
牛乳でしっかり煮込んで、ニンニクの臭みを匂いを取り除き、味噌と砂糖、唐辛子で味を整えました。

青森県産のにんにくを使用し、味噌には八丁味噌を使用しております。
青森と愛知のコラボ・ご当地スプレッドとして開発しました。

2016-08-01 10:06:32

コメント(0)

イギリスの田舎

今日もイギリス視察の思い出話です。
英国で最も美しい村と、ウイリアム・モリスが語ったと伝えられる村です。
ウイリアム・モリスって誰?
ということでちょちょっと調べると、詩人で、デザイナーデ、マルクス主義者とのことでした。
ふむふむ。

残念ながら、天気がイマイチでしたが、ゆったりした空気の流れる居心地の良さそうな場所でした。

バイブリー

2016-07-26 15:58:29

コメント(0)

ロンドンのパブ

金曜日の5時過ぎの光景です。
パブの外に人だかり。誰か有名人でもいるのか大思ったら、ごく普通の光景なんだそうです。
ただし、中は意外に人が少なくゆったり座っていました。
なぜ?と疑問に思いましたが、郷に入っては郷に従えということで、私も外で飲んでみました。
かなりブロークンな英語しかしゃべれませんが、結構伝わるもんですね。
ロンドンの人々が非英語圏の人に対して、余裕をもって会話してくれるのも素晴らしかったです。


ロンドンのパブ

残念ながら、ジャムとは関係なさそうですが、いつかパブを感じさせるジャムを作ってみたいものです。

2016-07-25 10:48:29

コメント(0)

イギリス(主にロンドン)に行ってきました。

しばらく間が空いてしまいました。
実は、ジャム製造業の他社の開発や営業の皆さんとロンドンを中心にジャム文化を学びに行ってきました。

とはいえ、この情報化社会、また、海外にもちょいと行ける時代です。
何かを探してというわけにはいかず、文化に触れて、何かアイデアが生まれればといった軽い気持ちで色々見て回りました。

英語で表示されているのは嬉しいですね。
私も、典型的な日本人ですから、読めるけど、しゃべれない。
でもなんとかなるものです。

で、今日は、すでに10日前になってしまいましたが、オックスフォードで食べたデザートです。
甘さが半端ないです。
やはり日本は自分たちに合わせて改良することがうまいです。
あちらのジャムは日本人の口には合いませんでした。

デザート

2016-07-22 08:59:30

コメント(0)

アボガドジャム

情けないことに、今日もネタがありません。前回から時間があいてしまいそうなので、以前作ったジャムの紹介をします。
森のバタージャム(アボガドジャム)
森のバタージャム
これは国産のアボガドを使用しました。
というか、弊社敷地内のアボガドの木が今年はたくさん結実しましたので、それを使ってみました。
輸入のものに比べ、油が少なめでさっぱりした味でした。
アボガドっぽくなくさっぱりした意外に美味しいジャムでしたが、あまり売れませんでした。
原料がもうありませんので、来年になりますが、もう少し工夫してより美味しいものにチャレンジします。

2016-07-04 13:59:21

コメント(0)

桜ミルクジャム

今日もネタがないため、以前作ったジャムの紹介をします。
桜ミルクジャム
桜ミルクジャム
以前は売れ筋だった桜ジャムですが、最近はピークの5分の1くらいになってしまいました。味がやや単調だったので、ミルクを入れてみました。とってもいい感じになったのですが、準備をしてるうちに季節が過ぎてしまいました。来年はこれを一押しで売っていきます!

2016-06-30 16:00:00

コメント(0)

ぎっくりごし

今日は朝から腰の調子が恐ろしく悪いです。どうやら軽いぎっくり腰のようです。最近ちょっと真面目にPCに向き合ったせいかもしれません。とてもネタを作れそうにありませんので、以前作ったジャムの紹介をします。
いちごダケ
いちごダケ
愛知県産のイチゴを弱火でひたすら煮込みました。イチゴだけで作りました。果物は水をたくさん含んでいます。この水をじっくり加熱しながら蒸発させていきます。元の原料の四分の一ぐらいまで煮詰めます。焦げ付かないよう、かき混ぜながらゆっくりコトコト煮込みます。まさにイチゴといった感じに仕上がりましたが、甘みが少なく、トーストには不向きでした。ヨールルトや紅茶にむいています。
でも、非常に時間がかかり、実際には販売価格より原料の方が高くなってしまったので、この商品は完全終売となってしまいました。
週替わりジャムはお試し的要素が高いので、1回こっきりということがちょくちょくあります。ぜひお見逃しなく、たま〜にで結構ですからチェックしてくださいね。

2016-06-28 09:02:19

コメント(0)

パパイアその2

先日いただいたパパイアを3日ほど室温度保管していましたら、こんなに真っ黄色になりました。
パパイア
早速冷やして割ってみましたら、中はこんな感じでした。
パパイアの種
まさかこんなんなってるとは!ちょっとびっくりしました。
種を取り除いて早速美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。
(まだまだ知らないことが沢山あるなと思ったりしちゃいました。)

2016-06-27 18:06:20

コメント(0)

  • 件 (全件)
  • 1
  • 2

CONTENTS

CATEGORY

お問い合わせ

コジマジャムへのお問い合わせはこちら

TEL 052-603-3511

営業時間 8:00~17:00
定休日 土・日曜日、祝日

Instagram

「コジマジャム」
を発信中!

お問い合わせ