×

CATEGORY

HOME»  試作ジャムについて

試作ジャムについて

色々な果物からジャムを作っています

色々な果物からジャムを作っています。

この写真のすべての果物、野菜からジャムを作ったことがあります。

ジャムってなに?

果物などを甘く煮込んで、どろっとさせたものです。
厳密には色々なルールがありますので、ジャムとは言えないものもあります。
ミルクジャムは法律上はジャムではなかったりしますが、表示上の問題だけです。自由に発想して、色々なものを作っています。

アイデア次第

アイデア次第

色々な新しい発想で美味しいジャムを作りたい。
一緒に新しいジャムを作ってみませんか?

新しいジャム

アイデア次第で、いろんなジャムが作れます。
まずは、色々な材料を煮てみます。
生のままと、熱を加えたものでは味がかなり変わります。
まずは色々試してみます。

色々試しながら色々考えます。
そして新しいものを作ります。

最近では、バターを使ったジャムが色々売られていますが、数年前までは非常に特殊なものでした。

どうやって作るか考えます

どうやって作るか考えます

無添加?

前処理の仕方、熱の加え方などなど。
できたてではほとんど同じものが作れますが、時間が経つと変化します。
どんな糖類をどれだけ使うか?添加物はどうしよう?
「豆知識」
添加物を使わないほうが安全なの?
添加物にも色々あります。例えば、寒天。体にいいと言われ、売れすぎてスーパーの棚から消えたこともありましたが、実は添加物です。

添加物はできるだけ減らしたい(実は高価です)。でも、添加物を使えば作れるものもある。色々試して、商品にあった方法を考えます。

これは売れるかな?

これは売れるかな?

誰がお客様?

サンプルができました。大体の値段がわかりました。
さて、どこで売ろう?スーパー?道の駅?通販?
いくらだったら買ってもらえるだろう?
200円?500円?1,000円?

製品の魅力が、値段に見合わないこともあります。
そんな時には、再度試作を繰り返すことになります。

デザインを考えてみましょう

デザインを考えてみましょう

ラベルは製品の顔

いよいよ作り方が決まりました。
でも、ジャムは嗜好品です。
そのパッケージも魅力的でなければ、お客様は手に取ってくれません。
デザインをしましょう!プロに頼むと、いいものを作ってくれます。
でも、もちろんタダではありません。
だから自分で考えます。
瓶はどれにしよう。内容量はどれくらいが使いやすいだろうか?
ラベルはどうしよう。オシャレなのがいいかな?

ラベルひとつで雰囲気がガラッと変わることがあります。
味とは関係ありませんが、一番時間のかかるところかもしれません。

神のみぞ知る

神のみぞ知る

商売は難しい

商品ができました。売れるかどうか、ドキドキしながら待ちます。
でも、まさかこれが売れたの?ってことはほとんどありません。
ダメだろうと思ったものはまずダメです。
でも、売れるだろうと思ったものもやっぱり大半がダメです。
商売はやはり簡単ではありません。

失敗しないよう、打ち合わせは綿密に行います。

お気軽にお問い合わせください

お気軽にお問い合わせください

売れるかどうかは、お客様次第。
気に入っていただけるか?
買っていただける価格か?
この製品にかける想いが伝わるか?
とはいえ、売れるように色々頑張ります。

是非新しいものを一緒に作りましょう。

お問い合わせ先
052-603-3511

お問い合わせはこちら

CONTENTS

CATEGORY

お問い合わせ

コジマジャムへのお問い合わせはこちら

TEL 052-603-3511

営業時間 8:00~17:00
定休日 土・日曜日、祝日

Instagram

「コジマジャム」
を発信中!

お問い合わせ